手形割引との違いとは?

手形割引との違いとは?

ファクタリングと同様、銀行からの融資とは別の資金調達法として手形割引がありますが、手形割引とファクタリングにはどのような違いがあるのでしょうか?

本記事では、手形割引について、その特徴やメリット・デメリットを解説するとともに、ファクタリングと手形割引との違いについて解説していきます。

 

手形や手形割引について

そもそも、手形や手形割引とはどのようなものなのでしょうか?

 

手形の種類

手形と一口にいっても、約束手形や為替手形などいくつかの種類があります。

 

約束手形とは、取引に際して手形を交わすことで、2~3カ月など一定期間後に売買代金を支払うことを約束するものです。

 

一方、為替手形とは手形を発行した企業が第三者に支払いを委託する形式の手形です。

為替手形は国内であれば取り立てを確実に行えるという性質があることから、輸出入の取引で利用される他、買掛金の支払いなどにも用いられます。

 

なお、国内のビジネスシーンにおいては手形といえば9割以上が約束手形のことであり、このビジネスにおいては手形=約束手形と考えても問題ないでしょう。

 

手形と売掛金の違い

手形は取引の後、一定期間後に売買代金を支払うという性質から会計上は売掛金と似た性質を持ちます。

 

売掛金は取引の都度支払っていたら手間がかかったり、都度手数料がかかったりすることから、一定期間の取引をまとめて支払う形にした、いわば口約束のようなものです。

 

一方、受取手形は取引に際して手形を渡すため、より支払いの強制力を高めたものだといえるでしょう。なお、手形が期日に支払われなかった場合には「不渡り」となり全国の金融機関に知れ渡ってしまうことになります。

 

手形割引について

手形は期日までに約束の代金を支払うという性質のもので、その手形を持ってさえいれば、期日以降は誰でも現金化することが可能です。

 

このため、期日前に手形の譲渡が行われた場合、譲渡を受けた人間が期日以降、手形に書かれた金額を現金化できます。

 

この、期日前に手形を譲渡する行為のことを手形割引と呼んでいます。

 

手形割引は金融機関でできる他、手形割引専門の業者がおり、期日より前に現金化する分、手数料を支払う必要があります。

 

手形割引のメリット・デメリット

手形割引のメリットは期日より前に手形に書かれた金額を現金として受け取れるということが挙げられるでしょう。

 

また、手形という債権の対価としてお金を受け取るだけなので、業績がよくないといった事を理由に銀行から融資を受けられない場合でも、手形割引であれば問題なく資金調達可能です。

 

こうした点は、ファクタリングと同じだといえるでしょう。

 

一方、デメリットとしては、手形割引をした後で、手形の発行元が倒産するなどして手形が不渡りになってしまった場合、割引を依頼した人が弁済する必要があります。

 

この点は、ファクタリングと異なる点であり、業績が悪いことを理由に手形割引を行なった場合、取引先が不渡りを出すことで、割引を依頼した企業がさらなる業績悪化に見舞われてしまうリスクがあります。

 

ファクタリングと手形割引との違い

ここでは、改めてファクタリングと手形割引との違いを見ていきたいと思います。

ファクタリングの場合は売掛金という債権を、手形割引の場合は手形という債権を現金化するという点で共通点が多くありますが、両者には異なる点もいくつかあります。

 

手形割引は融資の一種

まず、ファクタリングは売掛債権を売買するという仕組みであるのに対し、手形割引は融資の一種として行われるという特徴があります。とはいえ、手形割引も手形という債権があるため、通常の融資であれば断られたケースでも手形割引であれば実行できるのが一般的です。

 

もちろん、ファクタリングもファクタリング利用会社の業績によらず資金調達可能で、この点は双方とも、業績が悪いといった事を理由に銀行からの融資が受けられないような状況で実施できる資金調達法として有用だといえます。

 

ファクタリングの方が手数料が高いのが一般的

ファクタリングも手形割引も、期日より待って債権を受け取るのと比べると手数料が差し引かれる分、受け取れる金額は安くなりますが、この手数料の額についてはファクタリングの方が高いのが一般的です。

 

手形割引は金融機関で行える他、専門の業者で取引が可能です。一般的に金融機関の方が審査が厳しい分、手数料の額も安く、債権の額の1.5%~5%程度が相場です。

 

一方、専門業者を使うと金融機関より審査は緩くなりますが手数料率が高くなり、3%程度から、高い場合には20%程度の手数料を取られるケースもあります。

 

ファクタリングの場合、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングがあり、2者間ファクタリングの方がファクタリング会社の方がリスクが高くなる分、手数料の額も高くなり10%~30%程度が相場です。

 

手形割引は不渡りを出した場合弁済する必要がある

手形割引はファクタリングより手数料率が安いのが一般的です。その一方で不渡りとなった場合に割引を依頼した企業が弁済する必要がある分、利用する際のリスクが高いといえます。

 

まとめ

手形割引の特徴やメリット・デメリットをお伝えするとともに、ファクタリングとの違いをお伝えしました。

 

手形割引とファクタリングは債権を現金化するという点で共通の性質を持ちますが、違いもあります。特に、発行元のデフォルトリスクを負う必要があるという点には十分注意する必要があるでしょう。双方とも銀行からの融資を受けられないときにも実施できる資金調達法として有用ですが、双方の違いをよく理解したうえで活用することをおすすめします。