ファクタリングとは

ファクタリングとは掛取引の債権を買い取ってもらうことで、売り上げの現金を決済日よりも早く受け取ることができるサービスです。債権に対して保証をかけて未回収リスクを回避することや、支払い期日到来前 かつ 債務者からの入金が行われていない売掛金を買い取ってもらう事で、資金繰りを改善することを目的として利用します。
ファクタリングを利用した場合の掛取引の債権の買い取り金額は、サービス手数料が割り引かれた金額となるため、本来の売上金から若干少ない額になります。

【ファクタリングのメリットとしては】
  • ・最短で即日には債権を現金化することができる
  • ・信用情報には悪影響が出ない
  • ・銀行からの融資と比べて審査が通りやすい
  • ・取引先が倒産した場合でも債権の回収義務が発生しない
  • ・担保や保証人なしでも利用することができる

などが挙げられます。
そのため、早急に現金が必要な場合や銀行から融資を受けることができない企業にとって、頼もしい資金調達手段であるといえます。

ファクタリングの仕組み

債権とは?

債権とは相手方に特定の行為をさせることができる権利のことをいい、掛取引の場合は取引先から金銭を受け取る権利を指します。

ファクタリングの種類

ファクタリングには主に「保証型ファクタリング」と「買取型ファクタリング」の2つに分けることができます。まずは「保証型ファクタリング」からご説明いたします。

保証型ファクタリングは、資金の調達を目的としないタイプのファクタリングです。
もしも取引先が倒産したなどの理由で売掛金が回収できなくなった場合、ファクタリング会社が保証金を支払ってくれる仕組みです。
取引の中で信用力について不安が出た場合などのほかに、売掛債権が貸し倒れるリスクを防ぐことができます。一種の保険のようなサービスであると考えることもできるでしょう。
ファクタリング会社が取引先を信用調査することで保証の枠が決められ、その枠内の金額であれば売掛債権の保証をしてもらうことができます。

しかし、取引先が「倒産することがほぼ明らかな場合」などに関しては、ファクタリングが利用できないので注意する必要があります。
また、保証型ファクタリングはある程度高額な取引でしか利用することができません。売掛取引の債権であれば何でも利用できるわけではないので、こちらに関しても注意する必要があります。

もう一つの「買取型ファクタリング」ですが、こちらは、売掛金を決済日よりも前に現金化したい場合に利用されるファクタリングです。利用者は売掛債権をファクタリング会社に売却することで、手数料が差し引かれた金額を受け取ることができます。手形の割引に近い形のサービスと考えることもできます。
銀行による融資と異なる点として、担保の提供が必要なく、取引先の信用力が審査対象である点が挙げられます。

買取型ファクタリングは「2者間ファクタリング」と「3者間ファクタリング」の2種類に分けることができます。

>2者間ファクタリングとは

2者間ファクタリングは、売掛債権をすぐにでも現金化したい場合に利用されるファクタリングです。特徴として、「取引先に連絡せずにファクタリングを利用することができる」という点が挙げられます。
利用の際には、まずファクタリング会社に売掛債権を買い取ってもらいます。その後、取引先から売掛金が支払われた際にファクタリング会社に回収した分の代金を支払います。このように、売掛債権をファクタリング会社に売却したことが取引先に知られてしまう可能性が低く、「取引関係に悪影響を及ぼさない」というメリットがあります。
注意点として、ファクタリング会社に支払う手数料が他のファクタリングに比べて高くなる傾向がある点が挙げられます。これは、代金未回収のリスクをファクタリング会社が負うことになるためです。

>3者間ファクタリングとは

3者間ファクタリングは、ファクタリングを希望する企業とファクタリング会社、取引先の3者の合意のもとで契約するファクタリングです。
取引先からファクタリング会社に売掛金が直接支払われるため、2者間ファクタリングよりもファクタリング会社に支払う手数料を安く済ませることができます。
ただし、3者間での合意に至るまでの段取りや資料の作成に手間がかかってしまうため、すぐに債権を現金化できるわけではありません。さらに、場合によっては取引先に「資金繰りが苦しいのではないか?」といった印象を与えてしまう可能性があります。取引先に誤った情報が伝わってしまわないよう丁寧な説明が求められますので注意が必要です。

中小企業が注目する資金調達方法とは?

中小企業の資金調達方法

中小企業がファクタリングを取り入れることで、売掛金による売り上げがあるにも関わらず、手元に実際の資金が足りずに倒産してしまう、いわゆる「黒字倒産」などを回避することができます。また、企業をさらに成長させるための資金をすぐに確保することもできます。
ファクタリングには、先述したように銀行の融資と比べて審査の難易度が低いという特徴があります。銀行の融資の場合、返済の義務が発生するのは会社側に対してですが、ファクタリングの場合は売掛金が支払われるかは取引先次第であるため、審査の難易度が低くても問題が無いためです。また、ファクタリングは取引先の信用力が重視される仕組みのため、赤字である場合や起業して間もない場合などでも、企業側の事情はあまり重要視されない傾向にあります。たとえ銀行の融資の審査に断られてしまった場合でも、ファクタリング会社を通すことによって審査が通る可能性があります。これらのことから、中小企業の資金調達方法として、ファクタリングは非常に有効な手段であるといえるのです。

ファクタリング会社を選ぶ基準

手数料、入金スピード、債権買取可能額の下限と上限、創業年数、取引実績など、サービス内容や強みはファクタリング会社によって細かく違います。
信頼の置けるファクタリング会社を見つけるためには、複数のファクタリング会社に見積書の作成を依頼できるサービスを利用してみるのも一つの方法といえるでしょう。
また、ファクタリングを悪用する悪徳業者には注意を払いたいところです。
手数料が他の会社よりもはるかに高額である、担当者との面談の機会がない、会社情報が非公開または極めて少ないといった会社は警戒心を示した方が良いでしょう。

まず基準として挙げられるのが、手数料が相場と同じくらいの金額であるかどうかについてです。ファクタリング会社の手数料の相場は一般的に

2者間ファクタリング・・・平均10~20%前後
3者間ファクタリング・・・平均2~9%

の程度であるとされています。ファクタリング会社を選ぶ際には、この手数料の範囲内を基準として考えるのがよいでしょう。

また、債権買取可能額についても考えなくてはなりません。
ファクタリング会社によって、債権買取額の下限と上限は異なります。最小の買取額が20万円から利用可能な会社がある一方で、300万円からでしか利用できない会社もあります。また最大の買取額が、1,000万円まで可能な会社もある一方、1億円まで可能な会社もあります。そのため、売却したい売掛債権の金額に対応してくれる会社を選ぶ必要があります。

ファクタリング会社を選ぶ際、資金調達までの日数も重要な基準となります。
通常、2者間ファクタリングの場合は即日~2日程度、3者間ファクタリングの場合は3日~1週間程度、資金調達に時間がかかってしまいます。ファクタリング会社によって資金調達までの日数は異なるため、即日で資金調達が必要な場合などは、資金調達までの日数についても選ぶポイントであるといえるのです。

ファクタリング会社の創業年数についてもしっかりと確認しておく必要があります。
ファクタリングは近年認知され始めてきた資金調達方法であり、その勢いに乗って設立したファクタリング会社も数多くあります。また、企業概要が信用できる内容であるかという点についても重要な基準です。

【通常企業概要には】
  • ・会社名
  • ・代表者名
  • ・所在地
  • ・資本金
  • ・設立年数
  • ・電話番号
  • ・事業内容
  • ・アクセス方法

など、多くの情報が記載されています。
これらのような情報が記載されておらず、会社名や所在地、メールアドレスのみの情報しか得られない会社は優良な会社ではない可能性が高いといえます。

優良ファクタリング企業5選

ファクタリングを検討されている経営者の方にとってどの企業がより良いサービス提供を行なっているのか非常に気になると思いますので、今回は手数料・資金調達までの速度・サービス対応・信頼性など総合的な観点から優良なファクタリング企業をご紹介致します。

アーリーペイメント 050-7562-0356
2者間
3者間
医療・介護
-
建設
-
個人事業
-
入金スピード
最短2日〜
利用可能額
100万〜

企業紹介

所在地
東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル2階
受付時間
平日10:00〜18:00
2者間
3者間
医療・介護
介護のみ可能
建設
個人事業
入金スピード
最短1日〜
利用可能額
下限無し〜2億円

企業紹介

所在地
東京都新宿区新宿2丁目12番8号 ACN新宿ビル7階
受付時間
平日9:30〜18:00
日本中小企業金融サポート機構 03-6435-8727
2者間
3者間
医療・介護
建設
個人事業
入金スピード
最短即日〜3営業日
利用可能額
制限なし

企業紹介

所在地
東京都港区芝公園1-3-5 ジー・イー・ジャパンビル2F
受付時間
平日9:30〜19:00
ビートレーディング 0120-97-9559
2者間
3者間
医療・介護
建設
個人事業
入金スピード
最短12時間〜
利用可能額
無制限

企業紹介

所在地
〒105-0012 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル 3F
受付時間
平日9:30〜18:30
【全社】ファクタリング
企業一覧ページへ

ファクタリングの法的解釈とは

ファクタリングに違法性は無い

ファクタリングの契約は売買契約に該当します。

【民法第555条により】
「売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。」

として定義され、根拠づけられています。
ファクタリングは、利用する企業の売掛債権をファクタリング会社に譲渡することにより、その売掛債権の代金を支払うことを約束することで契約が成立するものです。この場合は売掛債権が財産権に該当します。売掛債権の譲渡においては取引先の存在は考慮されないため、あくまでも売買契約は利用する企業とファクタリング会社の間で成立するものとして扱われます。

また、債権の譲渡については、

【民法466条1項により】
「債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。」

とされているため、法律的にも問題はありません。

政府も積極的?ファクタリングとABLの違い

政府も積極的?ファクタリングとABLの違い

ABLとは売掛債権担保融資ともいい、融資を受けるために売掛債権を担保にする資金調達方法です。あくまでも融資であるため、審査の対象は利用する企業の信用状況です。一方、ファクタリングの審査対象は取引先の信用です。ABLとファクタリングの違いは、「審査対象の違い」であるといえます。

ファクタリングに関しては政府も積極的に推奨しています。
経済産業省中小企業庁は、ファクタリングが正当な資金調達法であることを正式に認め、周知徹底の必要性を発表しました。国土交通省もファクタリングについて、交通整備のインフラ関係や建築関係といった大きな金額が動くことの多い土木業や建築業において、資金不足に陥りやすい下請け業者の対策案として有効であることを認め、推奨しています。

様々な資金調達方法

ファクタリングのほかにも、資金調達をする方法がいくつかあります。

銀行

1つは銀行から融資を受ける方法です。先述のABLも銀行から融資を受ける方法の一つです。しかし、銀行の融資を受けるための審査は難易度が高いことも多いため、望みどおりに資金を調達できるとは限りません。

国民政策金融公庫

国民政策金融公庫から融資を受けて資金を調達することもできます。国民政策金融公庫からの融資は、民間の金融機関からの融資に比べて難易度がそこまで高くないことが最大の特徴であるといえます。融資を実際に受けることができるスピードも民間の金融機関に比べて速く、無担保・無保証で融資を受けることができる点も大きなメリットです。ただし、金利が財務内容によって変動しないため、財務内容が良い企業にとってはメリットが小さくなってしまう点に注意が必要です。また、専門的な知識を持っている人が担当者になるとは限らないため、経営に対するアドバイスはあまり期待できません。

債権流動の常識化について

近年では、電子記録債権が登場するなど債権を流動化させることが一般的なものになりつつあります。この債権流動化により、ファクタリングにどのような影響があるのでしょうか。

電子記録債権とは

電子記録債権とは、これまでの売掛債権に変わり、電子的な記録として扱うことによって、債権の発生・譲渡・消滅などを可能にしたものです。登記所のような機関である電子債権記録機関が存在し、債権者の情報や支払額、支払期日などの情報を管理しています。この電子記録債権により、これまでよりも資金調達が円滑に行えるようになりました。電子化することにより、債権の存在と帰属が可視化され、二重譲渡や存在しなくなるリスクを失くすことができ、債権者への通知も必要なくなります。

債権流動化に伴うファクタリングの需要増加

債権流動化が一般的な資金調達方法として定着することにより、ファクタリングの需要は増加していくと考えられます。というのも、ファクタリングは手元にある売掛債権をいち早く現金化することが可能であり、資金繰りを改善することに直結しやすいためです。また、ファクタリングを利用して債権を流動化させることにより、銀行からの融資を受けやすくなる可能性が生まれます。眠っている売掛金を決算前にファクタリングによって現金化することにより、貸借対照表での現金の割合が増加するため、結果的に決算書の評価が高くなりやすくなります。

今後のファクタリングの動向

ファクタリングの今後の動向はどのようなものになっていくのでしょうか。 企業の資金調達の方法として最も認知されている方法は、銀行からの融資です。つまり、ファクタリングはまだ社会に広く浸透しているとはいえないのが現状です。また、ほとんどの中小企業は資金調達を、不動産を担保にした借入に頼っています。しかし、中小企業は大手企業に比べ資金操りが厳しいことがほとんどです。近年では不動産の価値は低下しているため、更に資金操りが厳しくなっている現状があります。
そのような場合にファクタリングは特に有効な資金調達の方法であるといえますが、中小企業の多くは、「資金操りが厳しい状況であると思われたくない」と不安視する場合や、そもそもファクタリングがどのようなものであるか知らないという場合がほとんどでした。
しかし、ファクタリングの存在や正当性は徐々に認知されはじめてきており、利用者も増え始めています。今後、大手企業がファクタリングに参入する可能性も予想されています。

現在ファクタリングを利用する場合、2者間ファクタリングが多く利用されています。理由として最も大きいのは、売掛債権の譲渡を取引先に知られないためです。先述のように、2者間ファクタリングを利用することで、取引先に知られることなく売掛債権をファクタリング会社に譲渡することができます。そのため、取引先に「資金操りが厳しい状況なのでは?」と怪しまれる心配がありません。
しかし、ファクタリングが正当な資金調達の方法であるにも関わらず、利用する企業もその取引先もこのように認識しているということは、ファクタリングそのものが社会に広く浸透していないことの裏返しでもあります。現に、ファクタリングが主流の取引である欧米では、2者間ファクタリングはあまり一般的ではありません。日本では現在、政府がファクタリングを推奨していたり、法整備が進むことによりによって悪徳なファクタリング会社の参入が規制され始めたりするなど、ファクタリングが正当な資金調達の方法であることが認知されていくと予想されています。
今後更にファクタリングの利用者が増えていくことにより、売掛債権の譲渡を知られることによって取引先からの信用が失われてしまうといったリスクが無くなる可能性も考えられます。その場合は、2者間ファクタリングよりも手数料が低い3者間ファクタリングでの資金調達が一般的になっていくと予想されます。また、今後はオンラインで完結して利用することができるファクタリングサービスが普及したり、サービスの競争や審査の精度の向上によって手数料がより低くなったりする可能性も示唆されています。