貿易業のファクタリング

貿易業のファクタリング

貿易業は、為替変動による影響や相手国との政治的関係性、輸送費等のコストなど不確定要素が多い業種です。また、海外業者を相手とする為、きちんと売上代金が回収出来るか不安も大きいです。そうした不安を解消する仕組として国際ファクタリングというものがあります。

しかし、この国際ファクタリングは一般的なファクタリングとは異なる点も多いです。

本記事では、貿易業におけるファクタリングについて、国際ファクタリングと一般的なファクタリングとの違い等に触れながら解説していきます。

 

国際ファクタリングとは

国際ファクタリングとは、貿易取引をする国内の輸出企業が、海外の輸出先に対しての売上代金を確実に回収する為に利用するファクタリングです。

輸出業者が商品を「販売」=「輸出」、輸出先企業に対して発生した「売掛金」を国内のファクタリング業者が「買い取る」というシステムになっています。

「ファクタリング」という名称になっているものの「資金調達」を目的とするのではなく、「海外の業者から売上代金を確実に回収する為」に利用されるという点を押さえておきましょう。

一般的なファクタリングとの違い

先述の通り、国際ファクタリングは一般的なファクタリングと違い、「資金調達」を目的とせず、「海外の業者から、売上代金を確実に回収すること」を目的として利用されます。一般的なファクタリングは2者間ファクタリングか3者間ファクタリングを利用しますが、国際ファクタリングの場合は4者間ファクタリングとなっているのも大きな違いです。

国際ファクタリングにおける4者の構成

  • ・輸出業者=ファクタリング利用業者
  • ・海外の輸出業者=売掛先
  • ・日本国内のファクタリング会社
  • ・海外のファクタリング会社

国際ファクタリングを利用する場合には、銀行の取消不能信用状、保証状の用意が必要である他、輸出貿易保険を利用することが最低限の条件となります。大手銀行による取消不能信用状でなければ認められないケースが多い等、利用基準も厳しく、通常の民間ファクタリング会社では利用業者の財務内容が悪化している、税金滞納がある等の問題があっても柔軟な対応が期待出来ますが、国際ファクタリングの場合は不可能であると考えた方が良いです。

 

不確定要素の多い貿易業

海外と取引をする場合、売上未入金、輸送トラブルといったリスクが多いだけでなく、為替相場の変動や、原油価格相場の変動によるコスト増加等、不確定要素が多いのが特徴です。

また、海外が取引相手となりますから、契約の不履行や支払遅延といった問題が発生すると信用を失い、取引解消される等の致命的なダメージを受けることに繋がりかねません。
そうした不備がないように、貿易ビジネスの場合は、国内の法人数社と提携、仲介業者を利用するなどの特殊な取引形態となることも多く、そうした特殊な取引形態である為にトラブルに発展する事例も多いです。

すぐに現地に行って対応出来れば回避出来るような些細な問題であったとしても、相手は海外です。すぐに現地に向かうのは難しく、トラブルが発生しないように細心の注意を払うと共に、トラブル回避策を想定しておくことが重要です。

ファクタリングでリスクヘッジできる

海外相手の取引であり、リスクも高いことから、各手続き等についてもミスが発生しないようシビアな対応が求められるものです。特に支払や手配が遅れると信用を失ってしまい一気に取引解消となる可能性も高い、非常にシビアな業界です。

そうした業種だからこそ、トラブル時には迅速な対応を行い、信頼の維持回復に努める必要があります。国際ファクタリング利用による売掛の確実な回収と共に、いざという場合に迅速な資金調達を行うべく国内取引先との取引においても民間ファクタリングを活用する等の予め想定されるリスクに対処することも非常に重要となります。

こうした対策を地道に行うことで契約を履行し、信頼を勝ち取り続けることが事業拡大に繋がる最短の方法かもしれません。

 

まとめ

貿易業のファクタリングについて、国際ファクタリングと一般的なファクタリングとの違い等を中心にお伝えしました。

国際ファクタリングはファクタリングと名前がついているものの、一般的なファクタリングとは異なる点が多くあります。利用の際は本記事の内容を参考に、その違いについてよく理解しておくことが大切です。